寒いねーが挨拶代わりになった12月
クリスマスはいつも通りに、何もなし
年末は、家族とふたりだけのおせちを
作っていたけれど 値上がりの嵐~
お雑煮だけにしようかなと
昔ながらのお雑煮すら無理だけれど。・・
当地のお雑煮のだしは、魚のハゼを焼いて
干したもの 盛り付け時にそれを上に乗せ
お雑煮の中身は、数日前に準備が必要で
大根と人参の引き菜を茹で、外の寒さで凍らせる
寒さが足りない時は、冷凍庫で凍らせる
里芋の葉の茎を干したもの(イモガラ)と凍み豆腐を
水で戻し、凍ったままの引き菜と糸こんにゃくを入れ
味付けは醤油味 餅は角切りの焼き餅を入れる
本来のお雑煮は、なかなか豪華な見た目
焼きハゼもイクラも高価で、近年のだしは、鶏肉
お正月だけの板蒲鉾も伊達巻もどうしようかな
なんだか食卓がすっごく淋しくなりそう
今から考えても鬼が笑うことはないとして
家族とふたり 元旦くらいは、おいしいものを
並べて笑いたいなぁ