昨日に比べたら気温はやや低め 過ごしやすい
みやこ忘れが咲き始め 芍薬の蕾が膨らみ
アスチルベも蕾を付けている 花たちのバトンリレーは
いつもより早めでも順調に進んでいるようだ
対照的にわれ先に咲き進むのは雑草と呼ばれる花たち
ドクダミはもう放っておいて、咲かせておこうか
先日、兄妹と電話で話したときに、母の日のカーネーションを
送ったから受取り拒否をしないでと言われた そう言えば昨年は
送り付け詐欺が多く、Amazonは送り主の記載がなく 兄妹から
事前に何の連絡もなかったので受取拒否したんだった。。
すぐに連絡をしたら送ったというので、再配達を頼んだな
今日の夜、そのカーネーションが届いた 世話をするのはわたし・・
大きな鉢植えで蕾・蕾・蕾・・一部だけ咲いている
蕾を触ると中が空洞のものが多い これが咲かずに枯れる理由
同梱されていたしおりを読むと、蕾は大きなものだけ残し
小さな蕾やスカスカ蕾は摘み取ると良いと開いてある
いきなり日に当てるのもNGらしい 摘み取りは済ませた
金額じゃないけれど1年に1回母の日に、3千円ほどのプレゼント
それだけで感謝される兄妹 毎日お世話していても有難られもせず
本人からも兄弟からも「ありがとう」なんて言われたこともない
褒められたいとか感謝されたいとかじゃなく 何だかね空しい
どうせ全部は咲かずに枯れてしまうのに・・今夜はいじけてる
イヤな性格だと自分でも思う 悪人ではなくても善人にもなれない