ふわり

ふわりと飛べたなら何処へ行こう

桜餅の葉っぱ

f:id:aoiro21:20210405223606j:plain

 

     昨日の雨が上がった 花冷えの月曜日

     ここのところ暖かすぎたから肌寒く感じる

     遠目の桜は、葉の緑も確認できるように

     桜餅に使われるのはオオシマザクラの若葉

     関東風は餡を小麦粉を焼いた皮で巻いた長命寺

     関西風は餅米をつぶし丸めた中に餡を入れた道明寺

     学校で習ったのは長命寺 どちらもお店では見るけれど

     わが家がよく食べるのは道明寺 ちなみに葉も食べてた

     けれど、和菓子屋さんは葉を食べないことを推奨

     塩漬けにした葉は乾燥を防ぐためと香りづけの為だそう

     香り成分のクマリンは大量摂取すると肝臓障害をおこすらしい

     あの塩っ気が桜餅の甘さと相まって、美味しかったのに残念

     春の季節に、一、二個食べるくらいでもダメでしょうか

     道明寺から葉をはがすのもなかなか難しくもあり

     とはいえ、人前では無作法かしら?

     わたしの場合は、時と場合によりということで決着

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
 

web拍手 by FC2