まとわりつくような蒸し暑さ
本来神棚は一日と一五日に榊や酒、米、塩、水を
新しいものにかえて、お供えするのだけれどわが家は一日のみ
その後は、自己流で先月のお礼と今月の家内安全と家族の健康を
お願いして、下げたお供えは、敷地の四方に撒く
わが家は都度、ネットスーパーでお米を買うのだけれど、いつも同じ
お米が売っているとも限らず、やむを得ず高いお米になることも
あるわけで、銘柄にはこだわるからわが家の神さまはグルメなのだ。。
雨の中 庭に出たら、まんまちゃんに声を掛けられた 姿を探した
テラスの屋根の上でまったり そこなら1階の屋根との間だから
濡れないねと感心する 庭は雨が降って息を吹き返したがごとく
また雑草が伸びているしドクダミが大繁殖。。まるで野草園
白い紫陽花が雨に濡れている クリーム色から白へ、青紫へと
色を変えていくのは七変化の名前の由来
左隣の青のガク紫陽花は青から赤紫に、右隣の赤の紫陽花も
赤紫に変化する 土壌がアルカリ性高めの酸性土なのかな
まんまちゃんが移動してきて、わが家のニャンが懇願するように
にゃぁにゃぁと呼びかけるけれど知らんぷり
居なくなったと思ったら、玄関ドアの真ん前で待機中
午後から、病は気からと言い聞かせて外出 銀行で用を済ませ
事前に買っておけなかった鮮度の良い榊を買って帰宅 遅れてお供え
今夜は手抜きのコンビニおにぎりとスープ
神さまはグルメでも、わたしたちは何でもおいしくいただくのだ。。