ふわり

ふわりと飛べたなら何処へ行こう

忙、忘、慌

f:id:aoiro21:20191220100816j:plain

 

     こたつを出して2日目、やっぱりあったかい

     ぬくぬくとした部屋の中でふと思いだしたこと

     りっしんべん 忄は心を立てて偏にしたもの

     心を亡くすと書いて忙しい

     だから、忙しいという言葉は使いたくないという人が

     いたけれど、誰だったかな

     なるほど、そうだねとは思ったのだけれど

     実際、本当に仕事が忙しい人は大勢いるだろうし

     12月は師走、いくつかの説があるようだけれど

     法師も教師も走るほど一番忙しく、年が果てるから師走

     で、わが家は想定通りに、コタツムリの母

     足元が温かいとトイレの回数も少なくなるので

     ほぼ動かずカタツムリよりも動かない・・

     訪問看護師さんと血栓ができないのが不思議と毎回話題

     記憶できる時間が短くなって、色々なことを忘れていく母

     忘れると言う字も心を亡くすのね・・

     忙しなく慌ただしい年の暮れやり忘れたことはないかしら?

     意味を考え過ぎたら使えない。。

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ