昨日よりは暖かな日、ニャンのおやつが無くなってしまって
とりあえず数日分を買いに出かけた
台風の影響かおやつも殆ど品切れで残っていたものをカゴに
あ、またコーヒー用の紙フィルターを買い忘れた。。
昨年買い替えたコーヒーメーカーはペーパーレスフィルター
紙フィルター代はかからないけれど、毎日手入れが面倒だった
兄夫婦が来た時、残っていた紙ペーパーを使って淹れていたのを見て
ペーパーレスのメーカーでも使えるんだと初めて知った
春夏秋冬、朝のコーヒーを欠かさないけれど、こだわりは無い
好みで言えば、深煎りすぎず、あまり酸味が無い方が好み
豆を買うでもなく、ドリップ用の粉コーヒーを買うくらいだから。。
紙フィルターが無くなって、以前の使い方に戻ったけれど
やっぱり面倒・・淹れ終わったコーヒーかすも再利用していないし
キッチンパーパーはどうだろう?試してみようか
三角形に折って、右角をてっぺんの角に合せて折って、裏返し
また右角を折り、下の角を5mほど折り曲げてセッティングして
コーヒーを淹れてみたら、そのまま淹れるよりもサッパリした感じで
『うん、悪くない』と言うよりも好み、あたり前だけれど
キッチンペーパーの厚さによっても、風味が変わる
コーヒー好きでこだわりのある人から見たら、無茶苦茶?滅茶苦茶?
いや、はちゃめちゃ?の邪道も邪道、説教どころか叱られそうだけれど。。
コーヒーのことを書いていたら、買い物途中のデパ地下で父と飲んだ
専門店のコーヒーとか、若い頃に働いていた業務用の卸問屋でのことを
思いだした。続きはまた今度