ここ数日はエアコンもいらなかったのに、今日は暑い
10時に母の眼科なので、昨日のうちにタクシーを頼んでおいた
足腰が衰えていて、一歩が足のサイズの半分
何とかしなくては・・そう言うわたしも歩かない。。
帰りは病院前で待機中のタクシーに乗った
新聞広げて読んでいて、窓を叩くまでドアを開けない
不機嫌そうにドアを開けて無言、こちらから行先を告げても無言
どこどこの信号を左折してください、道案内にも無言
ここで停めてくださいにも無言で下りる時に「母が申し訳なさそうに
近くてすみません、ありがとうございました」にも無言
わたし性格が悪いからイラッと来た
ありがとうの言葉は、乗車ありがとう、乗せてもらってありがとう
そうではないの?
前回はとても良い運転手さんに乗せてもらったことを書いたのに残念
これまでの職業柄、タクシー利用は多い方だと思う
馴れ馴れしすぎるのも、勝手に喋り続けられるのも嫌だけれど
この街のタクシードライバーは感じが悪い人の方が多い
観光客を見込んでPRするならば、まずは迎える側のマナーが大事
普段、余計なことは言わないに越したことはないけれど
無言は時と場合によるのだと再認識、人の振り見て我が振り直せ
お客のマナーも大事なのは言うまでもなくだけれど