ふわり

ふわりと飛べたなら何処へ行こう

カランコロン

f:id:aoiro21:20190518060215j:plain

 

     室内は涼しいと感じても、外は陽射しが強く暑い

     初夏の陽気は午後からの強めの風で変わった

     空き缶、空き瓶、ペットボトルの回収日の朝

     カランコロンと音がしたり、風があると転がってくる

     出される量に対して回収かごの収納量が絶対的に足りない

     町内の人?朝から集積所を歩き回っているのか人目も気にせず

     慣れた手つきで缶に貼られたシールを黙々と剥がしては

     自分の手に張り付けている人を偶然見かけた

     それを目にして、回収日早朝のカランコロンの音の原因?と疑う

     袋からも出しては戻さず上に乗せてる

     飲料メーカーでキャンペーンがある度に集めているのかな

     その集中力というか一心不乱というのか男性の無表情さに

     何となく怖さを感じ、家に戻った

     夕方には近所の方に、朝方に近くで押し込み強盗があったらしい

     と聞かされて、お互いに気を付けようねと別れたけど

     家人が居ても強盗が入るとは、戸締り以外に、どう防犯できるのか

     考えては、さらに怖くなる

     金目の物が無く盗られなくても、命を奪われることはありそうだし・・

     人を見たら泥棒と思え⇔渡る世間に鬼はなし(七度尋ねて人を疑え)

     どちらが正しいというよりも用心することが大事なんだろうな

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ