今日は2か月に一度の母の眼科
前日にタクシーを予約しておいた
この会社とは父が病に倒れて以降利用させてもらっていて
夜間勤務のドライバー以外の方とは、ほぼ顔見知り
なので、安心して乗れてとても助かってる
悠々自適とか金銭的に余裕があるわけではなく
仕事ができない今は、寧ろ節約生活が基本で
母が一緒の時は、やむを得ず利用している
で、病院の帰りには母が待機しているタクシーは嫌だ
しばらく歩いた先で、流しのタクシーに乗りたいと言う
というのも、この病院と家までの距離は道路状況にもよるけれど
ワンメーターから渋滞等で1~3回上る距離
あからさまに不機嫌な態度になるドライバー
初乗り料金は670~680円で加算運賃は285mごとに80円と
全国と比べても高いのに、ドライバーの態度の悪さも高い
もちろん、すべてのドライバーではなく一握りの人だけれど
お金を払っているのだからと偉そうにするつもりは毛頭なく
いつも乗り込む時に「近くてすみません」と口にしてしまう
これがドライバーの機嫌を損ねるのだそうだ
ある程度の距離を走って、売り上げを伸ばしたい
気持ちはわからなくもない
ただ、高齢化社会で高齢者の運転は危険だから
免許を返納せよと言われている現実
なのに、たまたま乗った客の距離が近いというだけで
あからさまに不機嫌な態度やイヤミを我慢しなければならない?
乗車拒否上等だと思う
ドアに大きく、お近くお断りの文字や見てすぐわかる目印が欲しい
乗らないので、お互い気分を悪くしないで済むでしょう?
ここを旅先に選んでいらした方や出張で来た方が
気分よく過ごせないのは残念なことで
ましてや着いてすぐの駅の玄関口で乗ったタクシーが。。
もちろん、先にも書いたようにすべてのドライバーの
態度や言葉が悪いわけではないのだけれど
今日は無駄に腹立たしく悲しい気分で過ごしてしまった。。