お天気は良いのに空気がヒンヤリしていて肌寒い
と言っていたら曇り空に変わって
まんまちゃんがベンチの角から覗くように顔を見せ
目が合うと近づいてきたので
いらっしゃいといつものようにごはん
朝食後に掃除をして
自分の部屋の掃除機はいつフィルター掃除を
しただろう?
とんと思いだせない
スティツク型の掃除機をそのまま玄関外へ持ち出し
ダストカップを外して水洗いし本体も汚れをふき取った
綺麗になったところで新聞を読もうと広げたら
新聞1ページ目に「老人の取扱説明書」という
かなりのドキリとするタイトルの書籍の広告に目が留まり
QRコードを読みとると試し読みができるというので
早速読んでみた
老人は何故、赤信号でも道路を渡るのか
老人の困った行動、なるほどうんうん
試し読みだから3~4ページほどだけれど
自分がいまその状況の真っただ中にいるからなのか納得
掃除中も何をしていいのか分からず棒立ちだったり
椅子に座って我関せずとテレビを見ていたり
いつだったかはベッドに入って寝たふり(笑
イラッとするのではなく歳を重ねるとそうなることがあると
自分が学習すればいいのだとわかっていても
わたしのはこれが意外と難しく・・
好きな女優さんの
『おごらず、人と比べず、面白がって平気に生きればいい』
の言葉を思いだしながら日々過ごしたい