数日前に玄関の外灯の電球が切れた
取り替えたのはたしか1年前
あの時どうしてLEDにしておかなかったのかな
毎夕、外灯がつかないことを口にする
悪気がないのも
イヤミでもないのはわかってる
でもね
どうして取り替えないの?って
責められている気分になって家を飛び出したくなる
外灯の下は水道と洗い場と排水口
脚立を伸ばしても足場が悪くて安定しない
昨年もトライしたけれど落ちそうになって諦め
たまたま来た叔父に交換してもらった
何でも屋に依頼しようと見積もりしたら
車で5分ほどの距離なのに交換だけで5千円
安いのか高いのかはわからないけれど
わが家にとっては高いと感じやめた
身内、業者に頼むとしたら、まだLEDではないところは
電球が切れていなくても全部交換してもらおう
次から次と自分ではどうしようもないことが続くと
泣きたくなる
持家なんていらないとさえ思ってしまう